名古屋大学 高等教育研究センター

名古屋大学スーパーグローバル大学創生事業FDセミナー 英語で教える:入門編
-学生がよく学ぶ授業技法を取り入れる-
Kumiko Haas 氏 UCLA Office of Instructional Development 1日目 2017年3月13日(月)13:30~15:00 2日目 2017年3月14日(火)13:30~15:00 3日目 2017年3月15日(水)13:30~15:00 4日目 2017年3月16日(木)13:30~15:00 名古屋大学 東山キャンパス文系総合館5階 アクティブラーニングスタジオ

■ 開催案内

名古屋大学スーパーグローバル大学創生事業FDセミナー

講演題目
英語で教える:入門編
-学生がよく学ぶ授業技法を取り入れる-
講演者
Kumiko Haas 氏
(UCLA Office of Instructional Development)
日時
1日目 2017年3月13日(月)13:30~15:00
2日目 2017年3月14日(火)13:30~15:00
3日目 2017年3月15日(水)13:30~15:00
4日目 2017年3月16日(木)13:30~15:00

場所
東山キャンパス文系総合館 5階 アクティブラーニングスタジオ
対象
特に英語による授業に関心を持つ大学教員(専門分野は問いません)
使用言語
英語

講演概要

本セミナーは、大学で授業を担当する教員向けに、授業で活用できる効果的な教授法を紹介します。

プログラム

1日目 2017年3月13日(月)13:30~15:00
【議論を活用した授業を行う:文系教員のためのアクティブラーニング授業の設計・実施・評価】
 人文学や社会科学などテキストベースの学習が中心の伝統的学問分野において、学生の深い思考を促す議論を取り入れた授業の実践方法を検討します。
2日目 2017年3月14日(火)13:30~15:00
【理系教員のためのアクティブラーニング授業の設計・実施・評価】
 STEM分野の授業を担当する教員がアクティブラーニングを取り入れる際の授業の設計・実施・評価のコツを検討します。
3日目 2017年3月15日(水)13:30~15:00
【グループワークと協同学習の技法】
 グループワークを取り入れた授業の設計の利点と共に、実際にどのようにグループを作り、学習の参加してもらうかなどの実践的な技法を検討します。
4日目:2017年3月16日(木)13:30~15:00
【学生の準備学習を促す情報技術の活用方法】
 学生の準備学習を促すと共に授業時間の学習を学生中心とするためのICT活用技法(Just-in-Time Teaching)を検討します。

申し込み方法
4つのセッションのうち、希望するもののみを選んで参加いただけます。参加希望のセッション、氏名、所属、専門分野、英語での授業経験年数、大学教育経験年数をセミナー参加申込フォームよりご入力ください。その際にご入力頂いたメールアドレスへの返信をもちまして、申込完了となります。
申し込み期限
定員(30名)になり次第締め切ります。
お問合せ先
info@cshe.nagoya-u.ac.jp
Tel:052-789-5696
本セミナーに関する質問事項等があれば、上記のお問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。
案内用ポスターPDFPDF

PDFファイルをご覧になるにはAdobeReaderが必要です。 AdobeReaderは、Adobe社AdobeReaderダウンロードサイトからダウンロードできます。
Get AdobeReader