2005年度
- ■
第57回招聘セミナー(2006年3月23日)
「ボローニャ宣言以後のヨーロッパ高等教育施策とフランスの大学」
ティエリー・マラン氏( フランス国民教育省総視学官) - ■
第56回招聘セミナー(2006年2月20日)
「大学の戦略的マネジメント」
龍 慶昭氏(城西大学教授) - ■
第31回客員教授セミナー(2006年2月17日)
「大学生の課外活動に関する研究ー政策立案・実践に向けて」
ケリー・リー・クラウズ氏 (豪・メルボルン大学 高等教育研究センター) - ■
第55回招聘セミナー(2006年2月17日)
「初年次教育の成果をどう測るか」
ランディ・スウィング氏 (米国ブリバード大学 一年次教育政策研究センター・副センター長) - ■
第54回招聘セミナー(2006年1月18日)
「米国の高等教育と研究組織」
渡邉 康雄 氏 (京都女子大学・名城大学非常勤講師) - ■
第30回客員教授セミナー(2005年12月20)
「時代が求める学習様式と大学教育改革が目指す学習様式は何が異なるのか」
溝上慎一氏(京都大学 高等教育研究開発推進センター助教授) - ■
第53回招聘セミナー(2005年12月6日)
「Curricular Development within a Research-Intensive University 研究重点大学におけるカリキュラム開発」
ジェームス・ウィルキンソン氏(ハーバード大学 デレク・ボク教授学習センター長)
(Dr.James Wilkinson(Director, Derek Bok Center for Teaching and Learning,Harvard University)) - ■
第52回招聘セミナー(2005年11月16日)
「大学入学生像と初年次教育の設計」
山本 以和子 氏 (ベネッセコーポレーション株式会社) - ■
第29回客員教授セミナー(2005年9月29日)
「教養教育の実施と評価」
絹川 正吉 氏
(国際基督教大学名誉教授・元学長)
(文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」実施委員会 委員長) - ■
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・高等教育研究センター共催講演会 (2005年7月19日)
「最近のオーストリア高等教育改革をめぐって」
カール・ハインツ・グルーバー 氏 (ウィーン大学教授) - ■
第28回客員教授セミナー(2005年7月12日)
「国立大学法人化の下での高等教育の将来像」
天野 郁夫 氏 (国立大学財務・経営センター教授/センター客員教授) - ■
第51回招聘セミナー(2005年6月21日)
Empowerment Evaluation: A Tool to Improve University Education and Accountability
「評価疲れをしない、みんなを元気にする評価手法の紹介 -大学教育改善のためのエンパワメント評価-」
デービッド・フェッターマン氏(スタンフォード大学医学部/教育学部教授) - ■
第50回招聘セミナー(2005年6月10日)
「学生の成長に貢献する教員になる -そのために大切なこと-」
古宮 昇 氏 (大阪経済大学人間科学部助教授) - ■
第49回招聘セミナー(2005年5月24日)
「教授・学習過程における質的改善 -初中等教育の授業研究モデルは高等教育に適用可能か?」
サルカーニアラニ・モハマッドレザ 氏 (名古屋大学大学院教育発達科学研究科)