コラム:アメリカで最も有名な大学教授法

 おかげさまで、この『成長するティップス先生』は、 ホームページへのアクセスも多く、書籍としても6刷まで増刷され、 日本の大学ではある程度知られるようになってきました。 しかし、アメリカで最も知られている大学教授法から見るとまだまだのようです。

 アメリカで最も有名な大学教授法は、 チッカリングとガムソンによる「優れた授業実践のための7つの原理」です。 たった5ページに書かれたものですが、 その小冊子は全米をはじめ英国やカナダの大学関係者の間で1年半のうちに15万冊の注文があったそうです。 また、2年後に出版されたチェックリストも合計で50万部以上の注文があったそうです。

 なぜ、これほどまでに普及したのでしょうか。 その理由のひとつとして開発コンセプトがよかったことがあげられるでしょう。 これまでの教育学研究の成果を踏まえ、学問分野や大学の属性を超えた原理を、 誰でも覚えられるように7つに集約し、5ページという短い論文にまとめたことが、 大学の教育現場のニーズに合っていたと言えるでしょう。

 「7つの原理」の詳しい内容については下記の文献などで見ていただきたいのですが、ここでは7つの教授法の原理を紹介します。

  1. 学生と教員のコンタクトを促す
  2. 学生間で協力する機会を増やす
  3. 能動的に学習させる手法を使う
  4. 素早いフィードバックを与える
  5. 学習に要する時間の大切さを強調する
  6. 学生に高い期待を伝える
  7. 多様な才能と学習方法を尊重する

参考文献
Chickering, A. and Gamson, Z. (1987) Seven Principles for Good Practice in Undergraduate Education, AAHE Bulletin, March 1987, a publication of the American Association of Higher Education.
中井俊樹・中島英博(2005)「優れた授業実践のための7つの原理とその実践手法」『名古屋高等教育研究』第5号近刊予定