名古屋大学 高等教育研究センター
サイトマップ
|
ENGLISH
センター概要
教授・学習 サポートツール
プログラムとサービス
プロジェクト
出版物
名古屋高等教育研究
高等教育研究センターかわらばん
高等教育研究プロファイル
研究開発成果物
報告書
セミナー
スタッフ
リンク
■ このサイトについて
トップページ
>
出版物
>
名古屋高等教育研究
>
名古屋高等教育研究 第19号
名古屋高等教育研究 第19号
このジャーナルが目指すもの
編集委員会
■
特集-高等教育研究の現状とセンターの役割
特集の趣旨
夏目 達也
高等教育研究の制度化と大学教育研究センター
羽田 貴史
日本のFDの現状と課題
沖 裕貴
高等教育関連センターの機構化が意味するもの
-名古屋大学と神戸大学の比較考察-
近田 政博
高等教育学を専門とする教員は何をすべきなのか
中井 俊樹
成長するティップス先生の過去、現在、未来
池田 輝政
高等教育センターの研究活動を考える
-名古屋大学高等教育研究センターの15年間-
夏目 達也
■
研究論稿
高校教員から見た大学による高校訪問
中島 英博
フランスにおける進路指導専門職の専門性をめぐる攻防
夏目 達也
■
特別寄稿
深い学びに寄与するグループ活動のデザイン
-思考と活動の乖離を乗り越えるために-
森 朋子
松下 佳代
大学の研究生産とガバナンス
村澤 昌崇
中尾 走
松宮 慎治
学長のリーダーシップとその能力養成
両角 亜希子
Institutional Logics and Governance of Higher Education: Implications for Academic Productivity and Professional Autonomy
Liudvika LEISYTE
Professional Development and Training for Academic Leadership: Between Managerialism and Collegiality
Maria SLOWEY
■
研究資料
Implementing a Logical Thinking Approach for Education in Research Writing and Presentation
Wai Ling LAI
Chad NILEP
Mark WEEKS
Nicolas BAUMERT
Kazuhisa TODAYAMA
名古屋大学における企画系事務職員像の提案
武藤 英幸
大学職員の職能開発において自発的な学びはどのように扱われているのであろうか-社会人大学院等への進学の観点から-
中元 崇
アドミッションセンターにおける大学教員の仕事とキャリア-国立大学の教員に対する聞き取り調査の結果から-
丸山 和昭
齋藤 芳子
夏目 達也
■
英文要旨
英文要旨