名古屋大学 高等教育研究センター
サイトマップ
|
ENGLISH
センター概要
教授・学習 サポートツール
プログラムとサービス
プロジェクト
出版物
名古屋高等教育研究
高等教育研究センターかわらばん
高等教育研究プロファイル
研究開発成果物
報告書
セミナー
スタッフ
リンク
■ このサイトについて
トップページ
>
出版物
>
名古屋高等教育研究
>
名古屋高等教育研究 第7号
名古屋高等教育研究 第7号
このジャーナルが目指すもの
編集委員会
■
特集―名古屋大学におけるFDの現状と課題
特集の趣旨
夏目 達也
名古屋大学のFD 活動への高等教育研究センターの支援
夏目 達也
青山 佳代
法科大学院教育とICT を活用したFaculty Development(FD)活動 ─名古屋大学法科大学院の実践的取り組み─
千葉 恵美子
富崎おり江
鈴木 慎太郎
伊藤 栄寿
松浦 好治
名古屋大学農学部における教育システムの改革とFD
川北 一人
ファカルティ・ディベロプメントの実質化に向けて
天野 政千代
討論会「全学教育FD の軌跡と今後の方向性」
黒田 光太郎
速水 敏彦
浜田 道代
夏目 達也
近田 政博
■
研究論稿
日・豪における学士課程教育に関する学生評価の比較 ―名古屋大学とシドニー大学におけるSCEQ(学士課程教育アンケート)調査分析―
早川 操
岩城 奈巳
データ主導による教育改善のシステムに関する考察 ―米国ニューヨーク州立大学の「アルバニー教育効果測定モデル」を手がかりに―
鳥居 朋子
大学での学びを促進する全学新入生向け教材の開発 ―『名古屋大学新入生のためのスタディティップス』の事例より―
近田 政博
戸田山 和久
夏目 達也
中井 俊樹
鳥居 朋子
研究大学の院生を対象とする大学教授法研修のあり方
近田 政博
アメリカの専門職団体が描く学生担当職員像 ―学生担当職のための優れた実践の原則―
中井 俊樹
齋藤 芳子
フランスにおける大学院教育の質的向上 ―「博士教育センター」をめぐって―
夏目 達也
イギリスの大学における有期雇用研究員のキャリア・マネジメント ―日本のポスドク等のキャリア支援への示唆―
齋藤 芳子
小林 信一
■
特別寄稿
新設された「助教」名称は適当か ―日・韓・中の三国比較の視点から―
馬越 徹
研究大学における理系の基礎教育とティーチングアシスタントの役割
小笠原 正明
アクティブ・ラーニング導入の実践的課題
溝上 慎一
「技術者倫理教育」とは何か また何であるべきか
戸田山 和久
Beyond Classroom Walls: Students' Out-of-class Peer Experiences and Implications for Teaching and Learning
Kerri-Lee Krause
Is the Doctorate in Crisis?
Christine Halse
■
研究資料
Peer Review に基づいたプログラミング実習 授業支援ツールの開発
北 栄輔
山梨 樹里
■
英文要旨
英文要旨