2010年度
- ■
第56回客員教授セミナー(2011年3月10日開催)
研究指導の文化的背景-ポストコロニアル時代の模索
キャサリン・マナトゥンガ 氏(オーストラリア・クイーンズランド大学 教育開発機構 上級講師) - ■
第95回招聘セミナー(2011年2月24日開催)
大学職員の能力を高めるために
伊東 陽子 氏(国立大学財務・経営センター経営支援課長) - ■
第55回客員教授セミナー(2011年1月27日開催)
大学院教育と研究者養成―日米比較の視点から―
福留東土 氏(広島大学高等教育研究開発センター准教授) - ■
第94回招聘セミナー(2010年12月15日開催)
美術館から見た大学における美術教育について
山田諭 氏(名古屋市美術館学芸員) - ■
第54回客員教授セミナー(2010年12月7日開催)
北京大学における元培プログラムの意義 -大学生の学習を促進するための一般教育改革-
陳向明 氏(北京大学 教育学院教授) - ■
第93回招聘セミナー(2010年11月30日開催)
大学を担う学習者のコミュニティを求めて ―大学職員の実践事例から―
水谷早人 氏(大学行政管理学会副会長・日本福祉大学学生支援部長) - ■
第92回招聘セミナー(2010年11月16日開催)
学生リーダーを育てる ~愛媛大学リーダーズスクールの取り組みと成果~
秦敬治 氏(愛媛大学 教育・学生支援機構教育企画室副室長) - ■
第91回招聘セミナー(2010年10月27日開催)
生涯学習社会における美術教育の意義と課題
藤江充 氏(愛知教育大学 教育学部教授) - ■
第90回招聘セミナー(2010年10月21日開催)
イギリスにおける大学教員の職能開発と新潟大学での取り組み
加藤かおり 氏(新潟大学 大学教育機能開発センター准教授) - ■
第53回客員教授セミナー(2010年9月16日開催)
学生のラーニングアウトカム向上のための教育と評価
飯吉弘子 氏(大阪市立大学 准教授) - ■
第52回客員教授セミナー(2010年7月27日開催)
大学教職員の専門性開発(PD)と課題 ―研究・開発・実践―
羽田貴史 氏(東北大学 高等教育開発推進センター教授) - ■
第89回招聘セミナー(2010年7月20日開催)
大学におけるメンタリング・プログラムの現状と可能
渡辺かよ子 氏(愛知淑徳大学 文学部教授) - ■
第88回招聘セミナー(2010年7月7日開催)
大学職員の専門性とは何か
各務正 氏(順天堂大学・総務局企画調査室部長) - ■
第87回招聘セミナー(2010年6月17日開催)
変革期を迎えた科学ー科学者の品格とポスドク問題
坂東昌子 氏(知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん理事長、日本物理学会元会長) - ■
第86回招聘セミナー(2010年6月7日開催)
これからの大学職員に求められるもの
大島英穂 氏(大学行政管理学会会長・立命館大学教学部事務部長) - ■
第85回招聘セミナー(2010年5月13日開催)
教養教育における科学リテラシ-
横山輝雄 氏(南山大学 人文学部教授)