TOPへ

 

ティップス先生からの7つの提案の使い方


このサイトの使い方としては、以下を想定しています。

1.  7つの提案は、覚えやすい簡潔な文章からなっています。あなたが日頃気をつけていること、努力していることを整理して、体系化するための枠組みとして活用できます。

2.  49個のアイディアの中には、あなたがこれまで実践したことのないような項目も含まれているかもしれません。その中でご自分の授業に取り入れてみたいものがあったら、ぜひ実践してはいかがでしょう。とりわけ、それぞれの提案の中で上の方にリストされているアイディアは、これまで IT をあまり授業に取り入れてこなかった教員にも実行しやすいものになっています。

3. 『ティップス先生からの7つの提案』には、他のパートもあります。教員編、学生編、大学編もぜひご一読ください。それらのパートは同じ目標を達成するために教員、学生、大学組織の三者がそれぞれの立場から何をしたらよいかを関連させてあります。特に一般的な授業のアイディアをまとめた教員編は参考になるでしょう。また、学生向けパートをクラスに配布して周知させると、授業改善のためのあなたの取り組みがより効果的になるでしょう。

4.  このサイトに含まれているアイディア以外に、さらに優れたアイディアを実践されている方も少なくないでしょう。あなたが日頃の授業で大事にされていること、あるいは工夫されていることを、ぜひ高等教育研究センターまでお伝えください。次回以降の改訂に反映させていただきます。

本パート作成のために参考にした主な文献

池田輝政・戸田山和久・近田政博・中井俊樹( 2001 )『成長するティップス先生−授業デザインのための秘訣集』玉川大学出版部.

エミットジャパン編( 2005 )『 WebCT −大学を変える e ラーニングコミュニティ』東京電機大学出版部

中井俊樹・山里敬也・中島英博・岡田啓( 2003 )『 e ラーニングハンドブック−ステップでつくるスマートな教材』マナハウス

中井俊樹・中島英博( 2005 )「優れた授業実践のための7つの原則とその実践手法」『名古屋高等教育研究』第5号 .pp.283-299.

名古屋大学高等教育研究センター( 2005 )『「ティップス先生からの7つの提案」の開発』特色GPシリーズ 3 号.

日本 WebCT ユーザ会( 2003-2005 )『 WebCT ユーザカンファレンス予稿集』各年度版

日本 WebCT ユーザ会( 2003-2005 )『 WebCT 研究会予稿集』各年度版

Chickering, A. and Gamson, Z. (1987) “ Seven Principles for Good Practice in Undergraduate Education ” , AAHE Bulletin, Vol.39,No.7,pp.3-7

Chickering, A. and Ehrmann, S. (1996) “ Implementing the Seven Principles;Technology as Lever, ” , AAHE Bulletin, Vol.49,No.2,pp.3-6

Hanna,D., Glowacki-Dudka,M.and Conceicao-Runlee,S.(2000)147 Practical Tips for Teaching Online Groups: Essentials of Web-Based Education. Atwood Publishing.