2018年度
- ■
主催:名古屋大学高等教育研究センター《質保証を担う中核教職員能力開発拠点》(2019年3月29日開催)
実務家教員・新任教員のための大学教員準備講座
中島 英博 氏
(名古屋大学 高等教育研究センター) - ■
第166回招聘セミナー(2019年3月20日)
Intellectual Leadership:大学教授の本質的役割をとり戻すために
Bruce Macfarlane 氏
(英国ブリストル大学教育学部・教授/学部長) - ■
IR担当教職員セミナー(2019年3月18・19日開催)
IR担当教職員セミナー・初級編
丸山 和昭 氏
(名古屋大学 高等教育研究センター)
中島 英博 氏
(名古屋大学 高等教育研究センター) - ■
【学内限定】名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業FDセミナー(2019年3月8日開催)
発音とGlobal Englishes
David Munday 氏
(ブリティッシュ・カウンシル) - ■
【学内限定】名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業FDセミナー(2019年3月7日開催)
講義とプレゼンテーション
David Munday 氏
(ブリティッシュ・カウンシル) - ■
第165回招聘セミナー(2019年3月4日開催)
線形代数における反転授業の試み ~課題と展望~
吉冨 賢太郎 氏
(大阪府立学 高等教育推進部門・准教授) - ■
第164回招聘セミナー
第11回「アドミッション担当教職員支援セミナー」
(2018年2月28日開催)
フランスにおける高大接続改革の現状と課題
Saeed PAIVANDI 氏
(フランス ロレーヌ大学・教授) - ■
第94回客員教授セミナー(2019年2月14日開催)
台湾における高等教育の質保証制度-大学評価制度の整備と方法改善-
楊 武勲 氏
(台湾・国立曁南国際大学教育学院・教授) - ■
第163回招聘セミナー(2018年12月20日開催)
大学における国際交流業務の役割と担当職員のキャリアパス
松崎 久美 氏
(愛知県立大学学務部学生支援課国際交流室・主査) - ■
第93回客員教授セミナー(2018年12月13日開催)
教員養成機関に対する評価システムをどう構築できるか:
米国アクレディテーションの経験から
佐藤 仁 氏
(福岡大学人文学部教育・臨床心理学科 准教授) - ■
大学教務実践研究会大会(2018年12月8日開催)
大学教務実践研究会第6回大会
- ■
博士課程教育推進機構(2018年12月7日,2019年1月18日開催)
【学内限定】英語スキルアップセミナー
Dr. Marinela Anderca - ■
第162回招聘セミナー
第10回「アドミッション担当教職員支援セミナー」(2018年12月7日開催)
高大トランジションの達成を目指した入試・教育の設計と開発
-京工繊のダビンチプログラム-
山本 以和子 氏
(京都工芸繊維大学アドミッションセンター・准教授) - ■
第159回招聘セミナー(2018年11月29日開催)
文系を対象とする研究支援業務の必要性とその実際
小金丸 貴志 氏
(名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 URA) - ■
第161回招聘セミナー(2018年11月26日開催)
アメリカの大学における研究組織
Roger L. Geiger 氏
(ペンシルバニア州立大学名誉卓越教授/日本学術振興会外国人招聘研究者) - ■
名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業FDセミナー
(2018年11月22日開催)
英語による授業の準備とコツ
大坪 庸介 氏
(神戸大学人文学研究科・准教授)
- ■
第158回招聘セミナー(2018年11月16日開催)
スペシャリストとジェネラリストが協働する大学事務組織のマネジメント
宮林 常崇 氏
(公立大学法人首都東京 首都大学東京管理部) - ■
第160回招聘セミナー
第9回「アドミッション担当教職員支援セミナー」(2018年11月16日開催)
国立大学アドミッションセンターの役割、活動、そして課題 -最新の入試改革への取り組み-
船橋 伸一 氏
(富山大学教育・学生支援機構アドミッションセンター 特命教授) - ■
第157回招聘セミナー(2018年11月15日開催)
Harvard Horizons:ハーバード大学の大学院教育と大学全体に与えたインパクト
栗山 茂久 氏
(ハーバード大学東アジア言語・文明学部 教授/ラドクリフ高等研究所人文科学部門 主任) - ■
第155回招聘セミナー(2018年11月1日開催)
大学教育改善におけるアセスメントポリシーの役割とその活用方法
細川 敏幸 氏
(北海道大学高等教育推進機構・副機構長) - ■
第156回招聘セミナー
第8回「アドミッション担当教職員支援セミナー」(2018年10月26日開催)
フランスの高大接続からのヒント-思考力・表現力と内申点の評価-
韓国の大学入試改革の現在-私教育抑制政策と教育機会の格差-
細尾 萌子 氏
(立命館大学文学部・准教授)
松本 麻人 氏
(名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授) - ■
第92回客員教授セミナー(2018年10月25日開催)
アカデミックリーダーの能力開発
-同僚性とマネジリアリズムの狭間で-
Maria Slowey 氏
(アイルランド ダブリンシティ大学・教授) - ■
大学教務実践研究会セミナー(2018年10月20日開催)
教務系事務部門リーダー講習会
小野 勝士 氏
(龍谷大学 世界仏教文化研究センター事務部)
宮林 常崇 氏
(公立大学法人首都大学東京 管理部URA室長) - ■
第5回教育基盤連携本部セミナー(2018年10月12日開催)
いま求められる教養教育とは -教養教育の発展・充実に向けた方策を探るー
吉田 文 氏
(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
戸田山 和久 氏
(名古屋大学教養教育院長・大学院情報学研究科教授) - ■
第154回招聘セミナー
第7回「アドミッション担当教職員支援セミナー」(2018年10月11日開催)
地方国立大学のアドミッションセンターの多様な役割について
『卓越した研究大学』のアドミッション業務における取組と課題
岡本 崇宅 氏
(香川大学アドミッションセンター・副センター長)
永野 拓矢 氏
(名古屋大学教育基盤連携本部アドミッション部門・准教授) - ■
名古屋大学高等教育研究センター 20周年記念シンポジウム
(2018年9月27日開催)
日本における高等教育研究の現状とセンターの役割
- ■
第91回客員教授セミナー(2018年9月26日開催)
学長のリーダーシップとその能力養成
両角 亜希子 氏
(東京大学大学院教育学研究科・准教授) - ■
名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業FDセミナー
(2018年9月21日開催)
英語で教える:中級編-英語による授業をよりよくする-
ルパート ヘリントン 氏
(英国リーズ大学言語センター・上席講師)
- ■
名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業FDセミナー
(2018年9月19日、9月20日開催)
英語で教える:入門編-英語による授業に備える-
ルパート ヘリントン 氏
(英国リーズ大学言語センター・上席講師)
- ■
第153回招聘セミナー
第6回「アドミッション担当教職員支援セミナー」(2018年7月20日開催)
コンピテンス基盤型教育下における入学者選抜と北大の入試改革
-北大型AO に何が求められているのか-
鈴木 誠 氏
(北海道大学高等教育推進機構 高等教育研究部門・教授)
- ■
第152回招聘セミナー
名古屋哲学教育研究会 2018(2018年7月19日開催)
クリティカルシンキングはフェイクニュースと戦えるか
久木田 水生 氏
(名古屋大学大学院情報学研究科・准教授)
- ■
第151回招聘セミナー
第1回教育の質保証に関する研修セミナー(2018年7月12日開催)
教育の質保証に向けたFDの方法
中井 俊樹 氏
(愛媛大学教育・学生支援機構 教授)
- ■
大学教務実践研究会セミナー(2018年6月30日開催)
教務系職員初任者向け講習会
小野 勝士 氏
(龍谷大学 世界仏教文化研究センター事務部)
宮林 常崇 氏
(公立大学法人首都大学東京 管理部URA室長) - ■
第150回招聘セミナー(2018年6月29日開催)
大学のダイバーシティ・マネジメント:日本の高等教育機関の課題
山田 礼子 氏
(同志社大学社会学部長)
- ■
第90回客員教授セミナー(2018年6月28日開催)
大学の教育研究パフォーマンスとリーダーシップ
村澤 昌崇 氏
(広島大学高等教育研究開発センター・准教授) - ■
第149回招聘セミナー(2018年6月14日開催)
大学事務職員大改造論-職員が日本の大学を底上げする-英国・ヨーロッパにおける職員研修を体験して
松村 彩子 氏
(名古屋大学教育推進部事業推進課事業推進第二係・主任) - ■
第148回招聘セミナー(2018年5月31日開催)
最近の学生の傾向と支援の方法-聴くこと、関わること、つなぐこと
桐山 雅子 氏
(中部大学・名誉教授/元学生相談室カウンセラー) - ■
公正研究セミナー(2018年4月10日開催)
公正研究セミナー 2018
黒木 登志夫 氏
(東京大学名誉教授,日本学術振興会学術システム研究センター顧問) - ■
実務家教員・新任教員のための大学教員準備講座(2018年4月3日開催)
実務家教員・新任教員のための大学教員準備講座
中島 英博 氏
(名古屋大学高等教育研究センター・准教授)