教員免許事務担当者講習会
変更届提出前のチェックポイントについて
開催日 |
2025.02.08(土) 13:00-17:00
変更届提出前のチェックポイントについて
対面
定員:70名
募集中
2025.02.08(土) 13:00-15:15
変更届提出前のチェックポイントについて
オンライン
定員:なし
募集中
|
---|---|
開催場所 | 共立女子大学本館2階206講義室 |
登壇者 |
小野 勝士 氏(龍谷大学社会学部教務課) 多畑 寿城 氏(神戸女子大学・神戸女子短期大学 理事長) 有馬 美耶子 氏(白百合女子大学教務課 課長代理) |
応募締め切り | 2025.02.04(火) 23:59 |
本講習会では、3月末提出期限となっている教職課程の変更届の作成担当者を主な対象として、登壇者の対談、参加者からの質問を交え、提出直前の確認事項のおさらいをします。教務課大健闘フォーラム(2024/12/14開催)においても教育課程の変更届をテーマにしましたが、新手引き(令和8年度開設用手引き)公表前尾の内容で行いましたので、今回は新手引きに基づく内容で実施します。
今回の第1部(オンライン)、新手引きに沿った手引きの解説、チェックポイントの確認と、ご参加の皆さんからのslidoを通じた質問を交えつつ進めていく講師陣の対談を行います。第2部(対面)では、判断の難しい個別具体事例をもとにご参加の皆さんと検討する、ラウンドテーブルを開催します。
□定員: (対面)70名、(オンライン)定員なし
□参加費: 1名につき2,000円
・参加形態(対面・オンライン)にかからわず録画対象部分のアーカイブ映像を後日ご視聴いただけます。
・ 名古屋大学・岐阜大学所属の方は無料です。
・お支払方法の詳細は下記をご覧ください。
・本会はインボイスに対応しておりません。課税対象(消費税10%)です。
□お申込み:https://kyoumujissen250208.peatix.comから2月4日(火)までにお申込み下さい。
・ お一人ずつの参加申し込みをお願いいたします(複数購入はできません)。
・ いただいた個人情報は、本企画運営の目的にのみ使用いたします。
・ 対面参加の方にはグループ分けのため名簿を配付します(所属大学・部署名・氏名のみ)。
□お問い合わせ先: nagoya@kyoumujissenn.com(大学教務実践研究会)
■プログラム詳細
12:30 (対面会場)受付開始
12:45 (オンライン)接続開始
[第1部:オンライン/対面]
13:00~14:00 前半[録画対象]
14:00~14:15 休憩
14:15~15:15 後半[録画対象]
15:15~15:30 休憩
[第2部:対面]
15:30~17:00[録画なし]
判断の難しい個別具体事例について、登壇者の見解をもとにざっくばらんに参加者の方とともに共有・意見交換したいと思います。また、参加者の方が抱えている業務上の課題点等について、参加者相互で意見交換し、解決のヒントになる場になればと考えています。
■参加費の支払い方法・キャンセルについて
申し込みサイト(Peatix)にてクレジットカード、コンビニ、ATM払いが可能です。
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Discover、Diners Club、PayPal
コンビニ:LAWSON、FamilyMart、Mini Stop、Daily Yamazaki、Seicomart
ATM:Pay-easy、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行
コンビニ/ATM払いの場合は、1件につき220円の手数料が発生します。
キャンセルの方法についてはPeatixの参加者helpサイトを参照の上お手続きください。
コンビニ・ATM払いの場合、返金手数料としてキャンセル1件につき340円の手数料が発生します。
キャンセルせず譲渡したい場合も、Peatixの参加者helpサイトを参照の上お手続きください。
※領収書はPeatixのサイトから出力できます(詳細はPeatixの参加者ヘルプサイトにてご確認ください)。
■現地参加の方のみ対象:18:00から懇親会を開催いたします。詳細は申し込みサイト内で案内いたします。
◆教員免許事務プロジェクト
教育職員免許法を始めとする法令の解釈等の教員免許事務の理解を深め、実務上の課題を検討し、効果的なSDの在り方、人材育成を検討するために大学教務実践研究会のもとに設置されたプロジェクトの1つです。
教員免許事務担当者講習会の開催や共有できる知見をまとめ、各大学で使用できる汎用的なマニュアルや様式等を作成し、教員免許事務ポータルサイトにて共有する活動を行っています。
主催
大学教務実践研究会
共催
東海国立大学機構名古屋大学高等教育研究センター[質保証を担う中核教職員能力開発拠点]