名古屋大学高等教育研究センター第118回客員教授セミナー
海外留学の教育社会学的検討:エンプロイアビリティと教育格差を中心に
開催日 |
2025.05.08(木) 15:00-17:00
海外留学の教育社会学的検討:エンプロイアビリティと教育格差を中心に
オンライン
定員:100名
募集中
|
---|---|
登壇者 |
小林 元気 氏(鹿児島大学総合教育機構 中等・高等教育接続センター 准教授) |
応募締め切り | 2025.05.06(火) 23:59 |
近年政策的に重視されている国内大学生の留学派遣は、主にグローバルな職業労働環境を前提とした人的資本の形成手段として構想されてきた。しかしながら、留学教育の拡大が従来からナショナルな社会領域で存在している教育と社会的地位達成の関係にどのような影響を及ぼすことになるのか、という教育社会学的な問いは、まだ議論の緒についたばかりである。本セミナーでは、大学生の留学経験が内定獲得にもたらす効果と、留学機会をめぐる教育格差について検討し、海外留学をめぐる新たな論点の提示を試みたい。
本セミナーは Zoom によるオンライン開催です。
オンライン参加の要件等
・マイクが利用可能で、高速なインターネットに接続されたPC等が用意できること。
・発言等ができる静穏な環境で参加できること。
以上をご確認のうえ、お一人様1アカウントにてお申し込みください。
参加方法
参加申込された方にセミナー開催前日までにお知らせします
主催
名古屋大学高等教育研究センター[質保証を担う中核教職員能力開発拠点]
諸連絡
いただいた個人情報は、本企画運営の目的にのみ使用いたします
お問い合わせ先 | お問い合わせはこちら |
---|